京都鉄道博物館Nゲージ【GWにゲットする方法】

京都鉄道博物館限定のオリジナルNゲージについて書いていきます。
実は、京都鉄道博物館オリジナルNゲージ(500系新幹線)は、5月3日に購入終了してしまっています。
次は今週末に、京都鉄道博物館に展示されている4車両がセットになったオリジナルNゲージが購入出来るようになりますので、そちらをご購入下さい。
京都鉄道博物館のオリジナルNゲージを購入するには、
まず、GW(ゴールデンウィーク)期間中に京都鉄道博物館で
配布される「購入引換券」を手に入れる必要があります。
購入引換券は、いつでも受け取れるわけではなく、
「日時が定められている」ので、
必ず、決められた日時に京都鉄道博物館へ
行く必要があります。
この購入日時を過ぎてしまうと、
購入できない激レア商品ですので、
必ず、「購入引換券」が配られる日時を
事前に確認して、その日に
合わせて、京都鉄道博物館へ行くようにしましょう。
スポンサードリンク
京都鉄道博物館オリジナルNゲージ
TOMIX製 Nゲージ鉄道模型 500系521形1号車
価格
【4,000円 税込】
販売日時
平成28年5月3日(火曜日) 開館から13:45まで
販売場所
京都鉄道博物館 本館1階特設会場(本館1階南側奥 車両工場エリア内東側にて)
販売方法
開館から13:30まで購入引換券を配布致します。
※購入引換券をお持ちでない方は、購入できません。
注意点
※お一人様2個までの販売です。
※商品が売り切れ次第終了となります。
※現金のみでの購入となります。(クレジットカード・ICOCAは利用できません)
※駅売店での販売予定はありません。
仕様
Nゲージ鉄道模型 500系W1編成521形1号車(先頭車両)1両(動力なし)
展示用レール付き
商品の特徴
京都鉄道博物館・本館1階に展示されている500系新幹線です。500系新幹線は、最高速度300km/hで運行するため車体の強化と軽量化を両立させ、車内の防音性を確保するためアルミハニカム材が採用されました。1997年(平成9年)3月から新大阪から博多間の「のぞみ」として運転し、最短所要時間は2時間17分、東京?博多間最速4時間49分で結びました。
スポンサードリンク
あわせて読みたい